ミシンの歴史 26

沼津の玄関 沼津駅 北口から徒歩2分。洋服リフォーム、裾上げ、仕立直し、洋服直しの楽楽(らくらく)です。

ミシンの歴史について紹介しています。フランスのバーシメリー・シモニアは開発したミシンを壊され無一文になりましたが、それでもミシンの開発を続けて1845年に改良型のミシンを作りました。そして1851年の大英博覧会でこのミシンを披露したのです。しかし人の職業を奪ってしまう機械と見られてしまったのか評判は悪く、うまく行きませんでした。バーシメリー・シモニアは失意の中で1857年に64歳で亡くなっています。

洋服を直して素敵な生活を送りましょう

洋服リフォーム、裾上げ 楽楽(らくらく)

沼津の玄関 沼津駅 北口から徒歩2分。 洋服リフォーム、裾上げの楽楽(らくらく)です 洋服の寸法変更、仕立直しなど洋服直しをお任せください。 ていねいに仕上げます。 整体・もみほぐしも行っています。こちらもよろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000